千葉県民あるある10選

2018年7月27日都道府県

千葉県のあるあるをお届けします。

千葉は東京ディズニーランドやららぽーとTOKYOなど東京とつく施設も多い県です。千葉なのになんで東京とつくんだろうと疑問に思ったことのある人も多いでしょう。

また、房総半島の美味しい魚介やいちご狩りのイメージのある人もいるかもしれません。

一時期メディアに引っ張りだこだったふなっしーのイメージも強いですね。

では、数ある千葉県あるあるの中から10個に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

梨畑を通ったら停学、盗んだら退学

千葉県では、「梨畑を通ったら停学」や「梨を盗んだら退学」なんていう校則があるという噂が飛び交っている高校があります。

他にも、「梨園に聖書を投げ捨てたら停学」などの梨がからんだ校則のある学校も。

梨園に隣接した学校があるからの校則ですが、生徒手帳に載っているところと載っていないところがあるそうです。

出席番号が誕生日順

千葉県の小・中学校は出席番号が誕生日順です。4月生まれから順に誕生日の早い順番で出席番号がつけられます。

でも、苗字の五十音順で出席番号をつけるのが全国的にみると一般的。

例えば、渡辺さん(4月6日生まれ)が出席番号1番だったと他県の人に言うと「なんで!?」と驚かれるでしょう。

給食で麦芽ゼリー


出典:http://www.furuya-milk.co.jp/

給食のデザートの定番ともいえる「麦芽ゼリー」

この麦芽ゼリーは実は千葉県限定です。

給食の話で盛り上がったときに他県民に麦芽ゼリーと言っても通じません。

準備体操はなのはな体操

体育の授業や運動会ではラジオ体操ではなく、県民体操のなのはな体操をします。

準備体操といったらなのはな体操です。

そのため、高校生になってラジオ体操がわからないなんて人もたまにいます。

6月15日にディズニーランド

6月15日は千葉県民の日で学校が休みです。

カレンダー上は祝日のない6月に休めるのはかなり助かるでしょう。

そして、県民の日はお祭りのようなもので、入園料や入館料が無料になる施設もあります。

ただ、ディズニーランドの場合は過去に割引されたことはありましたが、無料にはなったことはありません。

それでも、平日にディズニーランドにいけるチャンスはなかなかないので、6月15日はいつもよりも混雑することが多いです。

ディズニーランドにそんなにいかない

ディズニーランドが近くにあるのは他県民からしたら羨ましいことかもしれませんが、意外と行かないです。

6月15日の県民の日に年1で行くなんて人も少なくないでしょう。

近くていつでも行けると思ったら意外といかないものです。

出身地をチーバくんで表す

例えば、勝浦市だったらチーバくんの手、美浜区だったらチーバくんのアゴのようにチーバくんの体の部位で出身地を表すことがあります。

県民同士なら盛り上がる会話なんですが、他県民は千葉県の地図をパッと思い出せないのであの盛り上がりを共有できません。

千葉県民同士だったら「チーバくんのどこに住んでる?」なんて会話もしたりします。

「ずるこみ」が方言だと知って驚く

割り込みをすることをずるこみと言いますが、実は方言です。

わりこみや横入りという人が多く、なかなか他県民には通じません。

オランダ家が全国チェーンだと思ってる

千葉県民ならほとんどの人が銘菓のお店「オランダ家」を知っています。

「千葉にあるのにオランダ家」なんてネタにすることもあるくらいです。

でも、オランダ家は千葉県にしかなく、実はローカルなお店。

全国チェーン店だと思っている人も多く、事実を知ったときに驚く千葉県民多数です。

中高生の打ち上げはサイゼリヤ

千葉県はサイゼリヤの発祥の地。千葉県市川市の1号店は現在は記念館となっています。

そのため、サイゼリヤへの愛着があって利用する意識が他県よりも高いです。

料金が安いのもあって中高生が打ち上げをするならサイゼリヤですることも多いでしょう。