珍しい名前の人あるある10選

ステータス・環境

珍しい名前の人のあるあるをお届けします。

読み方が難しいキラキラネームが社会問題にもなりましたね。

その影響もあって古風な名前をつける親も増えました。

そこで、今度は古風すぎる名前をつけ、それがシワシワネームと呼ばれ、密かに問題になっています。

結局は、クラスの中で目立ちすぎない名前をつけないといけないので、命名も昔以上に難しくなりました。

では、数ある珍しい名前の人あるあるの中から10個に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

間違われないで呼ばれる方が珍しい

珍しい名前だと間違われるのが当たり前なところがあり、1回で呼ばれる方が珍しいです。

そして、1回も間違わないで呼んでくれるというだけでも好印象。

「なんて読むんですか?」は聞き飽きた

「なんて読むんですか?」は言われすぎて聞き飽きました。

また、「珍しい名前ですね。」や「初めて聞きました。」なんかも聞き飽きてます。

間違われた名前で呼ばれても返事をする

間違われるのが当たり前なので、名前の読み方が違うとはあまり指摘しません。

間違った名前で呼ばれていても返事するなんて人も多いでしょう。

でも、学校などのその場限りではなく、何度も呼ばれることになるような場合はさすがに指摘します。

カラオケや飲食店は友達の名前を書く

カラオケの名前欄や飲食店の順番待ちは自分の名前を書くことが少ないです。

間違われることがない友達の名前を書くという人が多いでしょう。

また、どうしても自分の名前を書かないといけない状況なら偽名を使う人もいるかもしれません。

Google検索でHIT数が極端に少ない

Google検索の結果

Googleで自分の名前をフルネームで検索するとHIT数が極端に少なく、HITしない人もいます。

自分のFacebookと他数件なんてこともよくあるでしょう。

出席簿や名刺にふりがな

読むのが難しいため、先生の出席簿にはふりがなが高確率でふられています。

また、社会人になってからも名刺にはふりがなをつけるでしょう。

電話で名前を聞き返されること多数

電話だと1度で名前をわかってもらえることがほとんどありません。

2,3度聞き返されてなんとかわかってもらえるでしょう。

また、何度も聞き返される場合は、諦めて間違った名前のまま電話を続けることもあります。

珍しいから覚えてもらいやすい

間違われることが多いのは欠点ですが、1度覚えてもらうと忘れられないにくいのは利点。

際立った特徴がなくても覚えてもらいやすいです。

苗字が珍しい場合は印鑑が特注

三文判

名前でなく苗字が珍しい場合は、印鑑が特注。

売り場にはまず売ってないので、はんこ屋に作ってもらうしかありません。

ハンコを忘れると無駄な出費が普通の人より大きいでしょう。

自分の子どもには普通の名前をつけやすい

珍しい名前の人は、名前で苦労させられる経験が何度もあります。

そのため、自分の子どもには苦労させないように、呼びやすくて間違われにくい普通の名前をつける人が多いでしょう。