誕生日あるある15選

誕生日あるあるをお届けします。
誰にも毎年1回やってくる誕生日。(2月29日生まれを除く)
基本的には嬉しいことが多い日ですが、悲しいことが起こる確率もゼロではありません。
では、数ある誕生日あるあるの中から15個に絞ってご紹介。
マメな人から0時00分にメールやLINE
マメな人から0時ちょうどにメールやLINE、人によっては電話をかけてくることがあります。
それに期待して誕生日の日はいつもよりも寝る時間を遅くするなんて人もいるでしょう。
0時ちょうどからあえてズラして送ってくる人や23時59分に送ってくるなんて人もいます。
好きな人が誕生日忘れてると思ってがっかりしてたら、23時59分ギリギリにきて、さらに惚れるなんて場合もあるでしょう。
登録されてない人から携帯にお祝いが届く
登録されてない人からメールがきて誰なのかわからないことがあります。
「誰?」とは聞きにくいので、とりあえず「ありがとう」と返しておくのが無難。
実際に会ったときに会話から推理して送り主を探す人もいるでしょう。
期待していて誰からも連絡がないときの絶望
「おめでとう」と誰かから連絡がくると思っていたのに、こなかったときはめちゃくちゃ寂しいです。
そんな人は気持ちを少しでも下げないようにそのうち期待もしなくなります。
企業からお祝いのはがきが届く
企業から誕生日のお祝いと特別割引のはがきが届きます。
化粧品や健康食品、美容院、メガネなどの企業からきやすいです。
自分の人間関係を見直す日
誕生日は自分の人間関係を再認識しやすい日です。
恋人や家族、友達から盛大に祝われる人もいれば、家族くらいしか祝ってくれない人もいます。
もう少し人付き合いをうまくしないといけないと感じたり、仲良いと思ってたけど自分に興味ないくらい薄い関係だったことに気づいたり、自分の人間関係を見直すでしょう。
おばあちゃんやおじいちゃんがフライングで「おめでとう」
孫の誕生日が嬉しすぎてフライングで「おめでとう」を言ってくるおばあちゃんやおじいちゃんは多数。
誕生日を口実に電話をかけてくる場合も多く、その場合は当日ではなく、1~3日前。
サプライズされることに薄々気づいていても本気のリアクション
友達や旦那の様子でサプライズを予定していることに気づくことも少なくありません。
でも、サプライズを計画してくれている人をがっかりさせないためにも、されたときは本気のリアクション。
歳を重ねるほど嬉しくなくなる
20歳になるくらいまでは誕生日が来るのが嬉しくてたまりません。
でも、アラサーやアラフォーと年齢を重ねていくと、誕生日が嬉しくないものになっていきます。
アラサー突入の25歳あたりから嬉しくなくなる人が多いです。
ある程度の年齢になったら誕生日を迎えるたびに1歳若くなればいいと謎の願望を言い出す人もいるでしょう。
誕生日の日付によって起こる不幸
4月1日生まれの人は誕生日だと信じてもらいにくく、12月24日や25日の人はクリスマスプレゼントと誕生日プレゼント(ケーキも)が一緒にされたりと日付によって起こる不幸もあります。
日付でなくても、夏休みや冬休みの期間中の人は祝ってもらえる人がどうしても減ってしまうでしょう。
同じ誕生日の芸能人を探す
芸能人で同じ日が誕生日の人を探すのは誰もが1回はやること。
いい有名人が自分と同じ誕生日だと、自分もちょっと偉くなった気がします。
また、誕生日が同じことを知って親近感がわき、好きになることも少なくありません。
賞味期限が自分の誕生日と一緒だと愛着がわく
賞味期限や消費期限が自分の誕生日と一緒だと、その商品に妙な愛着がわきます。
普段は食べないものを買ってしまったり、家の冷蔵庫にあるものを家族から譲ってもらったりするなんてこともあるでしょう。
誕生日が同じクラスメイトがいると祝われ方の差を感じる
誕生日が同じクラスメイトが1人以上いると、祝われ方の違いを身近に感じることになるでしょう。
自分のほうが人気があれば盛大に祝われますし、人気がなければ軽く祝われます。
また、人気者と同じ誕生日だからついでに祝ってもらえるなんていう悲しいパターンもあるでしょう。
知り合いの誕生日をTwitterの風船で知る
Twitterは誕生日の人のアカウントを見ると風船が飛びます。
誕生日を教え合うような仲でない知り合いの誕生日をこれで知ることもあるでしょう。
ゲームにログインして誕生日ボーナスを確認する
ゲームによっては誕生日に特別ボーナスがもらえるものもあります。
普段ログインしているゲームは誕生日も普通にログインしますが、やらなくなったゲームにも誕生日ボーナスがないか確認する人もいるでしょう。
そういうゲームは誕生日ボーナスかと思って確認したら、おかえりボーナスだったなんてこともありえます。
ハッピーバースデーディア○○のところで合わなくてグダグダになる
ハッピーバースデーの歌はディアの後の○○が合わない可能性大。
ここからリズムが狂いだし、グダグダになることもよくあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません