島根県民あるある10選

都道府県

島根県のあるあるをお届けします。

島根と聞いて連想するのは、石見銀山やゆるキャラのしまねっこ、出雲蕎麦などでしょうか。

鳥取とよく間違われ、島根と鳥取のイメージがごっちゃになっている人もいるかもしれません。

では、数ある島根県あるあるの中から10個に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

鳥取と一緒にされるのを嫌う

隣り合う県でよく間違われることから鳥取県とは一緒にされたくありません。

島根出身と言ったときに「砂丘のとこ?」なんて言われるのもうんざりです。

でも、近いこともあって鳥取県あるあるで当てはまるものも少なくないでしょう。

10月(神無月)は日本中の神様が集まるので最強の県

DSC_0707
10月(神無月)は日本中の神様が出雲大社に集まって会議すると言われています。

そのため、出雲地方の10月は神無月ではなく、神有月(神在月)。

ただ、テストの正解は全国的な方の神無月で、神有月や神在月と書いて×をもらうのはわりとあるあるです。

ほとんどの公立高校では修学旅行がない

島根県の公立高校では修学旅行を実施しない学校も多いです。

学生時代の思い出で盛り上がったときに「高校は修学旅行がなかった」というと同情されます。

さんいんせんと聞いたときに「山陰線」が先に思い浮かぶ

ニュースで「さんいんせん」と聞こえたときに、「参院選」ではなく、「山陰線」の方が先に頭に浮かびます。

「山陰線で何かあったの?」と思ってニュースを見てみると「参院選」のことだったなんてことは島根県民なら1度は経験するでしょう。

車止めは高確率で銅鐸

銅鐸:bronze bell-shaped vessel

車止めは熊本県の七福神や京都府のたけのこなど変わったものもあります。

それが島根の場合は、銅鐸です。

全国ネットのTVで出てくるお店が島根にはない

全国チェーンのバーガーショップのロッテリアは島根県にだけなく、牛丼チェーンの松屋も島根にはありません。

おもちゃショップのトイザらスも島根にだけないです。

また、アニメイトやドトールコーヒーは2015年にやっと初出店しました。

このように全国にあるお店が島根にはないことが多いので、全国ネットのテレビを見て、行きたいと思ったのに行けないなんてこともよくあります。

法事であんパンやクリームパンを配る

法事に参列(参加)してくれた人にあんパンやクリームパンを配る風習がある地域があります。

島根でも一般的な饅頭を配っていた時期もあったそうですが、いつの間にかパンになっていたそうです。

島根県全域でパンを配るわけではなく、饅頭やお餅を配る地域もあります。

松江周辺で法事でパンを配ることが多いみたいです。

上りはエスカレーター、下りは階段

#エスカレーター

島根の施設では、上りはエスカレーターがあるのに、下りのエスカレーターがないなんてこともあります。

下りは階段かエレベーターを使うしかないです。

全国ツアーでスルーされがち

アーティストの全国ツアーで島根県はスルーされることが多いです。

また、島根に来てくれたアーティストが「また来るぜ、島根!」なんて言ってても、ほぼ来ません。

なんだかんだで島根が大好き

島根県民自身が「島根には何もない」や「ぱっとしない県」なんてディスったり、自虐ネタにしたりします。

でも、島根のことが大好きです。

島根の話題がテレビに映っていると作業を止めて見るなんて人も少なくありません。

また、美肌ランキングやしじみの収穫量・消費量、思いやりのある県民などのランキングでは1位を獲得しています。