長野県民あるある10選

都道府県

長野県のあるあるをお届けします。

長野はそばや野沢菜、ワサビのイメージのある人が多いのではないでしょうか?

また、ワサビは水が綺麗なところでないと出来ないですし、そばが美味しいのにも水が重要なので、水が綺麗な県というイメージもあるかもしれません。

では、数ある長野県あるあるの中から10個に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

おなかが痛いときは百草丸

腹痛のときの胃腸薬といったら百草丸です。

正露丸よりも百草丸のほうがメジャー。

また、薬1つは小さくて、1回20粒服用(15歳以上)です。1回で10粒すくえる計量スプーンがついています。

1つ1つが小さい薬で瓶を倒してしまうと大変なことになるので、瓶から薬を取る時は独特な緊張感があるでしょう。

食事の後は「いただきました」

長野県民が食後に言う「いただきました」

方言と思っていない人も多いけど、方言です。

一般的には「ごちそうさま」と言います。

長野県民の中には、「ごちそうさま」という言葉は知ってるけど、「いただきました」の丁寧語と思っている人もいるかもしれません。

トンネルが多い

IMGP1487
山が多いのでトンネルも多い。

距離は短くても意外と時間がかかるので、移動時間は多めに見積もっておいたほうが良い。

とにかく冬は寒い

長野県は平均標高が高く、冬は冷蔵庫より寒くなるなんてよく言います。

また、北海道よりも温度が低いときもあり、日本で一番寒い県だと思ってる県民も多いでしょう。

また、一軒家に住んでいる人が多く、家の外よりも中のほうが寒いなんて場合もあります。

松本城でデートすると別れるという噂がある

松本城:Matsumoto Castle
なぜ別れてしまうのかまで説明できる人はほとんどいませんが、「松本城でデートすると別れる」という噂が出てくることがあります。

元々が誰発信なのかもわかりませんが、突然出てくる噂です。

また、他にも「善光寺は縁切り」や「諏訪湖花火にカップルで行くと別れる」と言われています。

「○○へ行くと別れる」という噂が多いです。

小・中学校の学校行事で登山

Untitled
特に中2で登山することが多いようですが、行事で登るような高さではない2000M級・3000M級の登山をします。

安全のことも考慮して低めの登山の傾向も出てきていますが、高い山に挑戦する学校も少なくはありません。

城本クリニックのCMでゴロゴロしている謎の女性

女性がゴロゴロ転がっているのが印象的な城本クリニックCM。

「絨毯でゴロゴロしてるだけでスポンサー料をもらっていて羨ましい」などネタにされることもあります。

県歌の「信州の国」が歌える

県民ならほとんどの人が歌える「信州の国」

カラオケに入っているか探すのもあるあるです。

小さい頃は諏訪湖を海だと思っていた

Lakeside 1

小さいころに諏訪湖を海と勘違いしているのはあるある。

大人になったらさすがに勘違いはしていませんが、諏訪湖が見えてきたときに「海が見えてきた」と言ってしまうことはあります。

青森県産のりんごは食べたことがない

りんごといったら地元・長野県産のものを食べます。

また、りんご農家が知り合いの人も多く、たくさんもらって「りんごは買うものではなく、もらうもの」という認識のある人もいるでしょう。

そして、知名度で言うと青森県産に負けていますが、い・ろ・は・すのりんごは長野県産のものが使われていて嬉しい。