女子会あるある15選

状況・場所

女子会のあるあるをお届けします。

「女子会」っていう言葉もいつのまにか定着しましたね。

女子だけで集まって飲食店で宴会というのが王道ですが、誰かの家で開いたり、男子が混じったり、缶詰をひたすら食べたりなどの変わったものもあって多種多様化してきました。

では、数ある女子会あるあるの中から15個に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

女子会の様子をSNSにアップしがち

女子会の写真をTwitterやInstagramに投稿し、リア充アピール。

リア充アピールはちょっとうざいですが、インスタ映えする料理がたくさん載せられ、行ってみようと思う場合も。

また、ちょっとハブられがちの人はSNSで女子会が開催されたことを知って密かにショックを受けます。

おしゃれなサラダの写真が登場する確率が高い

おしゃれなサラダ

女子の集まりなので、糖質やカロリーは気にします。

○○専門店やスイーツの場合はサラダがないので仕方ないですが、ある場合はとりあえずサラダの写真。

裏では肉をがっつり食べてるなんてこともよくありますが、そういう写真はあえてアップしません。

流行りものの登場率も高い

スムージー

スムージーが流行ればスムージー、バーニャカウダーが流行ればバーニャカウダー、パクチーが流行ればパクチーというように流行りものも写真で登場しやすいです。

今の流行りについていけてない人も女子会の写真を何枚か見ればわかるというほど登場率が高め。

「可愛い」という単語が頻発

コメントに困ったときでも「可愛い」と言っていればOK。

本当に可愛いときも言いますし、コメントに困ったときにも言います。

そのため、女子会中は「可愛い」が頻発。

男子が想像してるキャピキャピ感はあまりない

女子会に参加したいと言う男子がいますが、男子が想像してるようなキャピキャピ要素は少なめ。

実際は本音をぶつけ合い、誰がこの場の上位になるかを競い合い、ドロドロ~としてます。

「女子会に〇〇くんも来なよ~」はイメージアップのため

女子会に男子を誘うのは、本当に来て欲しいからではありません。

「女子会に○○くんも来なよ~」ということで、男子が聞いても大丈夫な話しかしないという印象をもたせるため。

男子の方が空気を読めなくて来てしまったら(マジで来たよ…)と裏で悪口言われがち。

マウンティングの嵐

「マウンティング」は自分のほうが上の立場というのを知らしめ、優越感を得ること。

持ち物やステータス、彼氏(旦那)などで格付けし、その会の中で1番になろうとする人が多いです。

自虐っぽい自慢

女子特有の自虐っぽく聞こえるけど、実は自慢というのも多いです。

堂々と自慢をする人もいますが、自虐っぽく聞こえるけどさりげなく自慢というのもよくあります。

メンバーの誰かに彼氏ができてないか確認

女子会のメインは恋バナ。

メンバーたちの現状や気になってる人、恋の悩みなどを話します。

そして、抜け駆けで彼氏ができていないかの確認の場でもあるでしょう。

アラサーの集まりとかになると、まだ結婚しないということの確認会なんてことも。

周りの男子の品評会

女子たちの間で勝手に周りの男子を格付けします。

「あの人はああみえて○○大卒だからプラス点」や「イケメンだけど趣味が悪いからマイナス」など様々な面から見て、男子の品評会。

参加しなかった子の悪口

女子会の本当のメインは悪口かもしれません。

いない子の悪口を話すことは多く、ドタキャンなんかしたらその子の悪口大会になる場合も…。

頑なに悪口を言わない子もたまーにいます。

彼氏ができるチャンスを潰すために開催

彼氏ができそうな子がその男子と会う回数を減らすために女子会開催なんてパターンも。

女子会に参加しなかったら何を言われるかわからないし、男子の方を優先なんてしたら男好きのレッテルをはられてしまうなんてこともあります。

女子は怖いときは本当に怖い。

盛り上がるのは断然不幸話

人の幸せな話を聞いても盛り上がりません。

盛り上がるのは断然不幸話です。

なので、不幸話をたくさんストックしておけば、女子会での発言回数も増えるでしょう。

不幸話は自分のだけでなく、人のでもOK。

「みんなといると時間あっという間だよね」

女子会は時間の経過がめちゃくちゃ早いです。

そして、何時間もしゃべって結局は結論なしというのがよくあります。

結論は出ないけど楽しいので、すぐに次の女子会が開催。

次の日に余計なこと言わなかったか急に不安になる

お酒が入っていたり、たくさんのことを話しすぎて内容をあまり覚えていなかったり、その場の流れで言ってしまったことも多かったりして、次の日に起きたときに急に不安が…。

「昨日、私、変なこと言ってなかった?」という連絡をする人も少なくありません。